
当施設で過ごす利用者様、そして施設で働くスタッフたちは、 ふだんどのように過ごしているのでしょう?ホームでの1日を密着レポート! 具体的な1日の過ごし方を一つひとつ解説していきます。 |
||
---|---|---|
![]() |
起床・朝食の準備 他のスタッフが各居室を回って起床介助を行っている間に、朝食の準備。栄養バランスや食べやすさに配慮した食事づくりを徹底しています。 |
![]() |
![]() |
朝食 |
|
![]() |
往診 定期的に提携在宅クリニック医師が訪問し、ひとりひとりの病状や要望に合わせて診療、投薬管理指導、予防接種をしています。健康相談や寝たきりなどの予防、指導も行います。 |
![]() |
![]() |
バイタルチェック 毎朝バイタルチェックを行い利用者様の体調を調べていきます。少しでも変化があれば申し送りで状況の変化に対応していきます。 |
![]() |
![]() |
昼食準備 おいしく食べるために、お食事前の嚥下体操を行います。嚥下体操をして喉の通りをよくしましょう |
|
![]() |
昼食 |
![]() |
![]() |
おやつ・レクリエーション 利用者様の心身機能の維持や、気分転換には欠かせないレクリエーションの時間。ボール投げをしたり、歌を唄って楽しみます。 |
![]() |
![]() |
申し送り 利用者様の健康状態や注意点、今日1日のスケジュールなどを、夜勤スタッフと早番スタッフが共有します。 |
![]() |
![]() |
夕食・食事介助 体力が落ちていたり、病気のためにひとりでの飲食が困難な利用者様の食事をお手伝いします。 |
![]() |
![]() |
就寝 |